 |
Windows Script Host
 |
WSH で使用できるスクリプトを作成する |
topic
- はじめに
- WSH 5.6 の新機能
- Windows Script Host をアップグレードする
- ヘルプの表記規則
- WSH バージョン情報
- リファレンス
- XML 要素
- オブジェクト
- プロパティ
- メソッド
- イベント
- エラー メッセージ
- Windows Script Host の基礎
- WSH とは
- Windows Script Host の概要を示します。
- ホスト環境とスクリプト エンジン
- WSH ホスト環境と使用可能なスクリプト エンジンについて説明します
- WSH で使用できるスクリプトを作成する
- WSH 互換のスクリプトの作成方法について説明します。
- Windows Script Host のオブジェクト モデル
- WSH の基本
- スクリプトを実行する
- Windows Script Host の基本的タスク
- セキュリティと Windows Script Host
- リファレンス
|
リファレンス
- XML 要素
- オブジェクト
- プロパティ
- メソッド
- イベント
- エラー メッセージ
|
XML 要素
- <?job?> 要素
- エラー処理用の属性を指定する XML 処理の命令です。
- <?XML?> 要素
- ファイルを XML として解析するように指定します。
- <description> 要素
- ユーザーが ShowUsage() を実行するか、または /? コマンド ライン スイッチ付きでスクリプトを実行したときに表示される説明テキストを囲みます。
- <example> 要素
- <job> 要素
- Windows スクリプト ファイル (.wsf ファイル) 内のジョブを囲みます。
- <named> 要素
- <object> 要素
- Windows Script コンポーネント ファイルで使用され、スクリプトから参照できるオブジェクトを定義する XML 要素です。
- <package> 要素
- Windows Script Host 制御ファイル (.wsf ファイル) 内で複数のジョブ定義を囲みます。
- <reference> 要素
- 外部のタイプ ライブラリへの参照を定義する XML 要素です。
- <resource> 要素
- スクリプトにハードコーディングしないテキスト データまたは数値データを囲む XML 要素です。
- <runtime> 要素
- スクリプトが受け取る複数の実行時引数をグループ化します。
- <script> 要素
- Windows スクリプト コンポーネントの動作を定義するスクリプトを囲む XML 要素です。
|
<example> 要素
- ジョブの使用例を定義します。
-
- 解説
- <example> 要素は、<runtime> 要素で囲まれます。
- 使用例
- ここでは、<example> 要素を使ったスクリプトのサンプルを示します。
-
<example> タグと </example> タグで囲まれたテキスト全体が対象となります。
- これには、改行やスペースも含まれます。
- このスクリプトから ShowUsage メソッドを呼び出すと、次のような出力が得られます。
-
|
|